平尾成志盆栽展ZEN

2020/02/10のTopics

盆栽がアートへと進化した!
盆栽師・平尾成志による日本初の展覧会がGWに盆栽の聖地・大宮にて開催決定。
日本の伝統的な「盆栽」の意志は継承しつつも、ライブパフォーマンス等かつてない表現で国内のみならず海外でも盆栽の新たなる魅力を伝え続けている、平尾成志の新たな試みとなる展覧会「平尾成志盆栽展ZEN」が、2020年のゴールデンウィークに、盆栽の聖地である大宮にて開催することが決定しました。
代名詞であるライブパフォーマンスは勿論、今回は「ZEN」をテーマに、平尾成志の手掛ける盆栽作品の他、書道や音楽、デジタルアートとのコラボレーション作品を展示します。
平安時代に始まり、室町時代後期の華やかな東山文化の繁栄と共に発展し、江戸時代には大名から町民まで幅広く広まった盆栽は、今では多くの国の辞書に「BONSAI」と掲載されるほどに海外でも大きな人気と認知となりました。
東京オリンピックを迎える2020年に、平尾成志によって伝統と革新あるアートへ盆栽がどのように進化したかを目の当たりにできる、一期一会の大注目のイベントとなります。

主催:「平尾成志 盆栽展 ZEN」大宮公演 実行委員会
後援:さいたま市、公益社団法人さいたま観光国際協会
企画協力:SHAREBASE


2020.4.24(金)〜 2020.5.6(水) 開館時間 9:30~20:00 (最終入場は19:30まで)
@大宮ソニックシティ 第1展示場

<前売券>一般1,300円、高校生800円(税込)
<当日券>一般1,500円、高校生1,000円(税込)
※中学生以下無料